

更新日:2023年3月15日
2023/8 (予定) | 招待講演 エポキシ樹脂技術協会安全性委員会特別講演会にて、招待講演を行います。 発表演題:母子からのエポキシ樹脂主成分の検出とそれが意味すること(仮題) |
---|---|
2023/7/9-11 | パネリスト 第59回日本周産期・新生児医学会学術集会にて、ワークショップのパネリストを担当します。 発表演題:タンパク質網羅的発現解析が捉えたFGRの病態:神経学的障害と耐糖能異常 |
2023/6/19-21 | 学会発表 第50回日本毒性学会学術年会に参加し、ポスター発表を行います。 発表演題:Induction of histopathological abnormalities around brain blood vessels with denatured protein accumulation by maternal exposure to nanomaterials |
2023/4 | 競争的資金・フェローシップ 国立研究開発法人 科学技術振興機構 (JST) 創発的研究支援事業に採択されました。 |
2022/3/25-28 | 学会発表 日本薬学会第143年会に参加し、ポスター発表を行います。 発表演題:超微小粒子の胎仔期曝露が誘導する仔の脳血管周辺異常とその機序 |
2022/3 | 論文受理 共同者論文がScientific Reports誌に公開されました。 論文題目:Umbilical cord-derived mesenchymal stromal cell therapy to prevent the development of neurodevelopmental disorders related to low birth weight |
2023/3 | 競争的資金・フェローシップ 公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団 研究助成に 優秀賞・助成金増額枠として採択されました。 |
2022/3/3 | 受賞発表 加藤記念バイオサイエンス振興財団贈呈式に参加し、ポスター発表を行います。 発表演題:環境に配慮したナノマテリアル設計のための微小粒子特有の毒性機構の解明 |
2023/2 | 競争的資金・フェローシップ 公益財団法人 上原記念生命科学財団 研究奨励金に採択されました。 |
2022/2 | 論文受理 共同第一著者論文がScientific Reports誌に公開されました。 論文題目:Fetal growth restriction followed by early catch-up growth impairs pancreatic islet morphology in male rats |
2022/2 | 書籍監修 科学監修を行った書籍5冊が株式会社Gakkenから出版されます。 書籍タイトル: |
2022/9/17-18 | 学会開催 大会組織委員長として、また、市共催シンポジウムのコーディネーター/座長として、日本幼少児健康教育学会第41回大会【秋季:山陽小野田大会】を運営しました。 大会Website1:https://sites.google.com/view/youshouji41so/ 大会Website2:https://www.nihonyoshoji.org/ |
2022/8/30-31 | 学会発表 フォーラム2022 衛生薬学・環境トキシコロジーに参加し、口頭発表を行います。 発表演題:新生児低酸素性虚血性脳症モデルにおける脳組織傷害度と脳脊髄液中タンパク質プロファイルの変化との関係 |
2022/7 | 論文受理 共同論文がAnticancer Research誌に公開されました。 論文題目:Relationship Between Leukotriene Receptor Antagonists on Cancer Development in Patients With Bronchial Asthma: A Retrospective Analysis.g |
2022/6/30-7/2 | 学会発表 第49回日本毒性学会学術年会に参加し、ポスター発表を行います。 発表演題:Abundant nutritional environment exacerbates pancreatic fibrosis caused by fetal growth restriction |
2022/4/21-25 | 学会発表 Pediatric Academic Societies 2022に参加し、ポスター発表を行います。 発表演題:Comprehensive analysis of cerebrospinal fluid proteins in fetal growth restriction model: toward identification of early predictive biomarkers for abnormal brain development |
2022/4/15-17 | 学会発表 第125回日本小児科学会学術集会に参加し、ポスター発表を行います。 発表演題:胎児発育不全モデルラットの脳脊髄液中タンパク質の網羅的解析:脳発達異常の病態解明に向けて |
2022/4 | 競争的資金・フェローシップ 文部科学省 科学研究費助成事業 基盤研究 (B) に採択されました。 |
2022/3/25-28 | 学会発表 日本薬学会142年会に参加し、ポスター発表を行います。 発表演題:新生児低酸素性虚血性脳症モデルの脳脊髄液中タンパク質の網羅的解析 |
2022/3 | 論文受理 筆頭論文がFrontiers in Toxicology誌に公開されました。 論文題目:A novel staining method for detection of brain perivascular injuries induced by nanoparticle: Periodic acid-Schiff and immunohistochemical double-staining |
2022/3/2 | 学会発表 令和3年度育志賞研究発表会に参加し、ポスター発表を行います。 発表演題:胎仔への血流不全による膵臓発達の異常と高栄養下での成育によるその増悪 |